アオリイカ
Products
Products
135mm(4.5号相当)でわずか、17g~23gという軽さを実現。 決して、プラスティック中空ボディーには真似できない。 硬質発泡ウレタン素材が可能にしたバランス。 エギングブームが到来して、10年以上になる。 様々な状況下で、テストを繰り返してきた、キーストンが送り出す一品。 ボトムステイ時のアピール力、抵抗の少ない形状、V0を使った藻場攻略。 お持ちのタックルで、十分投げれて、おもいっきりシャクれる 「ロングエギ135mm」が新たな伝説を創っていく・・・
通常、4.5号サイズのエギは、どうしても30g近くなってしまう。 これでは、一般的なエギングタックルで4.5号を使用するのは不向きである。 「4.5号クラスのエギを、ローテーションの中で違和感なく使えるようにできないか・・・」 そういう思いから、出来上がったロングエギ135mm。 ウエイトを17~23gに抑えることで、シャクリ抵抗も少なく、キャストしやすい。 ロングエギ135mmは、他にはないシルエットで、イカを誘い出す唯一無二のエギ。
春の大型アオリイカは、何のために接岸するのか。 それは、産卵のため。では、産卵はどこにするのか。 藻場である。 しかし、藻場エリアの攻略は、藻が引っかかり、非常に難しい。 このロングエギ135mm V0は、「藻上ステイ釣法」が可能である。 沈下速度を遅くし、135mm(4.5号相当)のサイズが 可能にしたテクニック。では、どういうことなのか。 藻の奥に入り込むと当然、根掛かる事が多くなる。 藻の上に45°の角度でステイができれば、藻に根掛かる事も減る。 しかし、それだけでは、アオリにアピールが弱い。 細身で、長いボディーが可能にした、 わずかな水流の変化を感じ取り、揺らめく事。 藻の上にステイし、揺らめきながらアオリを誘う・・・ それが『藻上ステイ釣法』。 ロングエギ135 V0が切り開いた、新たな釣法。
このエギングブームで、有名エギング釣り場は 釣り人みんなが、エギをシャクっている。 そんな激シブの状況下で釣り勝つには、周りが使っていない シルエットのエギを使う事も一つの手段だと考える。 今まで、エギローテーションの中に入れることができなかった 4.5号相当のエギを、違和感なく使えるのである。 ロングエギ135mmが、新たな楽しさ、可能性を与えてくれる。
アオリイカは、サーフやゴロタ場、激浅の場所にも回遊してくる。 沖縄の激浅エリア(インリーフ)や、サーフで流行の激浅エギングでは 超デットスローに沈むエギが求められる。 沈みが遅く、135mmというシルエットでイカを挑発する。 ロングエギ135mmV0が激浅エリアのアオリイカを攻略する。
・ロングエギ135mm V0 ・・・重量:17g オープンプライス
・ロングエギ135mm V1(M)・・・重量:21g オープンプライス
・ロングエギ135mm V2(V)・・・重量:23g オープンプライス