株式会社キーストン公式ホームページ

申込 LINEから申込

エギングの魅力

令和3年、夜焚きイカ釣り

夜焚きイカ釣り

Date


ニボッシー→2024/06下旬発売 NEW!! この夏は、煮干しを乗せて、釣ってみよう!


令和3年、夜焚きイカ釣り

令和3年、夜焚きイカ釣り

毎年3月からケンサキイカ1本釣り漁がスタートする長崎県平戸沖の状況は例年と比較し「数は平年並み」となっているが、大型がよく釣れている。

令和3年の夜焚きイカ釣りは、「エサ巻きオモリグ」が注目である。 数年前よりキーストンが、おすすめしてきた釣り方が徐々に広がり、「シーズン初期の大型狙い」には抜群の結果をもたらしてくれる。

水温が低い~6月いっぱいまでは、大型パラソル級は底付近での釣果が多く、底べったりを釣ることが出来るオモリグが有効の場面が多い。 2.5号のエギでも有効だが、シルエットが大きくエサ効果で警戒心の強い大型パラソル級にも対応する「早福型」がおすすめで、「エサ巻きオモリグ」にはかかせないエギである。

オモリグ【中オモリ+エギ】

オモリグ【中オモリ+エギ】での釣りは近年、注目の釣法である。 決して新しい釣り方ではないが、イカメタルよりスローな釣りが基本となり、繊細なアタリを取り掛ける楽しさは非常に面白い。

また、シーズン序盤や終盤の水温が低い状況の際にイカメタルの「早い動き」よりも、 エギの「沈下アクション」に好反応を示すことが多々あり、そういった場面ではオモリグが活躍する。

オモリグで使うエギは基本的に小型のエギ、もしくはエサ巻きエギである。 誘い方は、2~3度程度シャクリを入れロッドを止めて、エギのフォールを意識した誘いが重要となる。 またリーダーは4~5号程度がおすすめとしているが、これはエギのフォールの安定性を考慮している為である。

オールブラック2021新色発売

昨年よりご紹介していました「オールブラックカラー」が2021新色として発売。ビビンスッテオールブラックカラー(すでに追加発売)、硬質発泡浮きスッテ、ケンサキSP2.5号、ウキプラハイブリッド針(6月追加発売予定)。

過去フグやサゴシ対策として考えられていたブラックカラーが、今ではイカがよく釣れるカラーとして認知され始めた。ただ、他のカラーと比べ状況により釣果に大きな差が出るのもこのカラーの特徴である。よく釣れる場合もあれば、全然釣れない、そんな極端なカラー。フグやサゴシ対策として使用するのも間違いではないが、シルエットが効く浮いてきたイカ(水深30~40m)には効果が高いと考えている。様々な条件でご使用いただき、どんな状況下で効果が高いかぜひお試しください。

※早福型のオールブラックカラーは、現在発売は未定です。

アクションの違いを理解する

夜焚きイカ釣りには様々な仕掛けがあるが、「浮きスッテ」「鉛スッテ」「エギ」「エサ巻き」「プラヅノ」それぞれの特性とアクションの違いを理解することが重要である。

浮力が強くフワフワ漂うアクションのできる浮きスッテに対し、沈下で誘うエギとエサ巻き、フラッシングで誘うプラヅノ、様々な動きで誘う鉛スッテ。この動きの違いを理解しておく必要がある。

イカメタルゲーム

イカメタルゲーム専用タックルも各社から発売され 「誘って掛ける楽しさ」を体感し、イカメタルゲームの 魅力に取りつかれた釣り人は多いだろう。

ただ、そんな中でタックル、攻め方の違いによる釣果の差が 大きくひらく場合がある。 その日のHITパターンをいち早く把握し、ゲームを組み立てて行く。 鉛スッテ単体で攻めるのか、枝を出すのか、早い動きで攻めるのか ゆっくりな動きなのか、ステイなのかフォールなのか。

これが、イカメタルゲームのおもしろさであり、難しさでもある。 準備も早く、片付けも早い。勝負も早い。 これも、イカメタルゲームの魅力の一つ。

キーストンおすすめの『スルスルリグ』

鉛スッテのアクションに疲れた・・・手首が痛い・・・

鉛スッテで釣れるサイズが小さい・・・

鉛スッテに反応があまり良くない・・・

そんな場合に、オススメなのが右図のスルスルリグ。 ゆっくりなアクション、フォールで誘うことのできる エギ&エサ巻きに変更が容易で、仕掛けを切らずに交換出来る。

また、遊動仕掛けにより、アタリも取れやすい。

今年のイカメタルゲームは、スルスルリグをお試しあれ。

詳しくは弊社スタッフ:Hayakenブログをご覧ください→https://ameblo.jp/hayaken55/entry-12501066692.html

厄介者【カナトフグ】に注意

夜焚きイカ釣りの厄介者といえば【カナトフグ】正式名称はシロサバフグ。 鋭い歯で、スッテの針を潰し、曲げ、そして仕掛けを切っていく。 また大好物のイカを追い回し、スッテに掛かっているイカをかじっていく。

写真を見て頂ければわかるが、非常に鋭い歯を持っており、幹糸を太くしていても 簡単に切っていく。

夜焚きイカ釣りは、このカナトフグ対策が重要になる。フグ対策の仕掛け詳細は、おすすめ仕掛け集→pages/products/sikakezu/をご覧ください。 一晩で3回も仕掛けを切られたといった話も聞いており、予備の仕掛けやスッテの準備もお忘れなく。

カラーセレクトの考え方

カラーによる釣れ方の違いは、夜焚きイカ釣りをされる方は誰もが経験していることではないだろうか。 同じカラーばかり抱いてくることも非常に多い。そのよく釣れる「アタリカラー」をいち早く見つけることが釣果への近道となる。 まず知っておかなければいけないことが「発光系カラー」なのか「シルエット系カラー」なのかということ。硬質発泡浮きスッテを例にすると

・発光系カラー・・・赤白、ピンク白、青白、赤セン

・シルエット系カラー・・・赤緑、赤青、オール赤

発光とシルエットの中間に位置するのが、赤イエロー、ピンクグロー、マーブル赤白である。 カラーについての考え方は、様々あるが、まずは「発光」と「シルエット」を意識してカラーセレクト、配列をしてみてはいかがだろうか。 詳しくはスタッフくぼけん氏のブログをご参照ください。

http://kuboken03.blog.fc2.com/blog-entry-426.html

10~30mの棚を見逃すな!

意外に狙われていない10~30mの棚。そこにもイカはいる。 ただ、この棚にいるイカは船に近い為か、警戒心が強い。 この10~30mの棚には、HITしたイカを追ってきた他のイカが潜んでいることが多い印象である。 その為、後半に狙うと、連続HITすることも多い。

この棚にいる警戒心の強いイカを狙うのに最適なのが「早福型/邪道編3.5号V3」タイプである。 エサ巻きエギの効果は言うまでもないが、エギ単体で狙うことができる水深であり、細かい誘いができ 同一の棚でのロングステイも効果的である。

早福型/邪道編3.5号V3を使う場合は、真下を狙うというよりも、若干前方にキャストし カーブフォールで誘ってくるのがおすすめの攻め方である。

イカメタルゲームタックル

イカメタルゲームおすすめタックル。

・ロッド・・・専用ロッド、エギングロッド、タイラバロッド

・リール・・・スピニング~2500番クラス、ベイト~小型タイプ

・ライン・・・PE0.6~0.8号

・リーダー・・・フロロカーボン2~3号

PEラインは、150m巻いておけば十分ですが、棚を判断するには 水深のわかるマーカー入りのPEラインがおすすめ。

リーダーは、伸びの少ないフロロカーボンライン2~3m。

●水深毎の鉛スッテ号数目安●

水深30~40m・・・鉛スッテ8~10号

水深40~60m・・・鉛スッテ10~12号

水深60~80m・・・鉛スッテ12~15号

水深80~100m・・・鉛スッテ15号~20号

※上記タックルを使用した場合の目安です。

日が暮れるまでの時間の狙い方

夜焚きといっても、釣り場に到着するのは、まだ明るい時間帯。

「明るいうちは釣れないから・・・」とあきらめている人が多いのも事実。

昼のケンサキイカ釣りを経験したことがある方は、ご存じだろうが 明るい時間帯は、基本底ベタにイカはいる。

通常の胴付き仕掛けは、一番下のオモリから、最初のスッテまで2mとしている人が多いが これが、明るい時間帯に釣れにくい原因の一つだろう。

明るい時間帯に釣果を出す秘訣は、底ベタを狙うこと。 鉛スッテであれば、底~2mを意識し攻め エサ巻きやエギで狙う場合は、エダスを80cmほどとり 底付近をフォールで狙う。

浮きスッテで狙う場合も、底付近を這わせるようなイメージで狙うと、釣れる可能性が高い。

ぜひ、明るい時間帯は「底ベタ」を意識して狙ってみてはいかがだろうか。

タイラバついでに鉛スッテ、夜焚き前にタイラバ

昨年より、タイラバをやりながら鉛スッテでケンサキイカを狙う 遊漁船、釣り人が増えてきている。

真鯛とケンサキイカがいるポイントが、近いから 同時に狙うことが出来、タイラバタックルを、両ターゲットで使える。 鉛スッテは20~30号と、水深や同船者との絡みを考慮し やや重ための号数を使うのがオススメ。

逆を考えれば、夜焚きイカ釣り前の明るい時間帯に タイラバで、真鯛を狙うのも、おもしろいのではないかと考える。

場所取り等の為に、早めに出船する船も多いことから 日が暮れるまでの時間を持て余すくらいなら、狙ってみてはいかがだろうか。

当然、船長から許可をもらう必要はあるが、ライトを焚く前に イカを狙うのか、それともタイラバで真鯛を狙うのか。

イカの群れの中で、大型を中心に釣る狙い方

数釣りを楽しむのも、夜焚きイカ釣りのおもしろさだが たまに釣れる、パラソル級(弁慶サイズ)といわれる良型イカを 狙って釣る楽しみ方もあり、ここ最近そういった狙い方をする 釣り人や漁師さんが増えてきている。

大型のイカを狙って釣る場合、6号の浮きスッテと、早福型を 3本仕掛けにセットし、エダスを60~80cmとり狙う。

誘い方としては、イカがいる棚で大きく誘いを入れ、ステイさせる。

抱かない場合は、5mほど巻きあげて、再度イカの棚へ仕掛けを落とす。

そうすることで、早福型がゆっくりフォールし、イカを誘い、 6号の浮きスッテは、潮流れを受けて大きく揺れイカを抱かせる。

大型のイカは、カラーが非常に重要の為、抱きが悪いカラーはすぐに交換を。

エサ巻きエギ『早福型』を完璧に使いこなす

早福型の高バランスを最大限引き出す為の、使い方をご紹介。

(1)エダスは、60~80cm。

(2)イカがいる棚での、フォールアクションを意識。

(3)流れが緩い場合は、鉛を少しカット。

まず、早福型の動きで最も理想的なのは、ゆっくり沈下(フォール)すること。

そのままの状態でも十分釣れるのですが、潮の流れが緩い場合、 早福型の鉛を、写真のようにニッパーで若干カットします。

(※切りすぎたら浮いてしまいますので、ご注意ください。)

アクション方法は、イカのいる棚で

フォール → 4~5m巻き上げ →4~5m落とす → フォール

これを、同じ棚で3~4回繰り返し、乗らなければ、一度回収する。

長時間海中に仕掛けを入れてるだけでは発光も弱まり、 イカも見切ってしまう。回収することで、早福型の状態をチェックし、 光を蓄えることができる。

注意しなければいけないのが、短いエダスでの使用や、電動自動巻きでの誘いでは、 早福型の特性を十分に発揮できないということ。

エサ巻きエギ『早福型』を完璧に使いこなす Part.2

浮きスッテと早福型の動きの違い。それはフォールするかどうか。 浮きスッテはフワフワ漂い、早福型はゆっくり沈下する。 このゆっくり沈下する動きが、大型のケンサキイカに効く。 フォールをイメージしながら誘い、底付近を中心に狙う。

乗せるエサも重要で、基本はキビナゴの塩漬け1匹乗せ。

エサ取りのフグが多くなると、皮の固い魚の切り身の塩漬けを、 皮を下にして巻き、全夜光タイプより、点夜光タイプを使用する ことで、エサ取り対策はバッチリなのである。

エサをかじられた場合は、すぐにエサの交換を。

手元に新しいエサを乗せた予備の早福型を常備しておくと、 効率よく攻めることができる。

これが、早福型を完璧に使いこなす為の秘策であり 凄腕イカ釣り漁師の経験から導き出された答えである。

エサ巻きエギ早福型を使った追い抱き連掛け釣法

凄腕イカつり漁師の釣り方をアレンジし、昨年コレはいける!と 確信した「エサ巻きエギ早福型を使った追い抱き連掛け釣法」。

1匹HITすると、近くにいるイカはかなりの確率で海面付近まで 追ってきていることが多いと、漁師は言う。

その追って来たイカを効率的に釣り上げようというのが、この釣り方。

手返し、仕掛けのトラブルを考え、3本仕掛けがオススメ。 エダの長さは50~80cm。手順は下記の通り。

(1)その日、反応の良い早福型のカラーを把握し、一番上にセットする

(2)底付近でHITさせ、しっかりとアワセを入れる。

(3)あとは、電動の超低速で巻きあげるだけ。

エサ取りのカナトフグ(白サバフグ)が少ない時期、海域限定。

追い抱きをさせる場合、浮きスッテよりもエサ巻きエギ早福型が効果的。

反応が良いカラーを一番上にセットする理由は、追ってくるイカは、 当然、HITしたイカの後ろをチェイスして来るため、そこに 他の早福型があるので、追い抱きしてくるというイメージ。

ぜひチャレンジください。

イカ流し(イカ泳がせ)釣り

イカ釣らナイト

夜焚きイカ釣りで釣ったイカを餌に、真鯛、ヒラメ、アラ、青物等を 狙う、イカ流し(イカ泳がせ)釣りをされる方が近年増加中。

夜焚きイカ釣りを早めに切り上げて、イカ流し(イカ泳がせ)釣りをされるか、 22時~23時に出船し、明け方まで夜焚きイカ釣りを楽しんだ後、 夜が明けてから、アラやその他高級魚を狙う遊漁船もある。

イカ流し(イカ泳がせ)釣りをされる場合は、 必ず船長に許可をもらってチャレンジを!

北部九州を中心にイカメタル・オモリグの楽しさ奥深さ、キーストン製品の魅力を知って頂くため、未経験者を中心にイカメタル・オモリグ講習会を開催。 参加者へはキーストン製品、3,000円分の参加賞プレゼント。 参加申し込み、お問い合わせはキーストン・ダイレクトショップまで ◆令和3年イカ釣らナイト開催はコロナウイルスの影響により開催未定◆

  • キーストンのFacebook
  • キーストンのX
  • キーストンのyoutubeチャンネル一覧