2016年1月1日 鹿児島県三島村竹島 釣り初めエギング!

2016年1月1日 晴れ
小潮 月齢20.7
北の風 4m/s
2016年の釣り初めは竹島から!

明けましておめでとうございます!2016年初の釣行レポートとなります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年末から竹島へ入りジギングでの釣り納め、
釣り初めはもちろんエギングから。
日中も軽く投げはしてみたものの、怒涛のヤガラ入れ食い(笑)
夜を待ちます。
夕マズメの一杯

最干時間が18時頃、17時過ぎからシャクリ始めますが、
潮が全く動かない。
水深8m程ですが、フルキャストのエギシャープ3.8号V1で、バッチリと底も取れる。
しばらくすると、若干潮が効き始め、辺りもだいぶ暗くり、ゴールデンタイムに突入。
間もなく最初のアタリが。フッと触るような感触、渾身のアワセを入れるがスカ・・・。
フォローを入れた後に水平テンションフォールで誘う。
スッと抱いてきたので思いっきりフッキング!慎重にギャフを入れ、キャッチ!
2キロ後半!良型のアカイカ系アオリイカでした!
良型がコンスタントに

連続ヒットと行かず、探り探りにその日のパターンを探す。
立ち位置を変え、カラーを変え、アクションを変え、タナを変え・・・。
そして待望のアタリが!
中層の流れの中でのタダ巻きに反応、グッと重みが増す。
アワセを入れた瞬間から良く走る!コレはデカイ!!!!
と、思ったのですが1.3キロ程(笑)
デカいイカは掛けた瞬間はあんまり走らない事の方が多いです。
J待望のアタリ

沈黙を続けていたJ山口に待望のアタリが!
来た~!の声にギャフを片手に駆け寄るとドラグが出る!
興奮気味にギャフ入れをし、握手!おめでとう!
2キロ半の立派なシロイカ系アオリイカ!しかしこの後事件が起きる。
スカリに入れに行くとスカリが無い!?
ヘッドライトで照らして探すと浮遊する謎の物体が。
よく見てみると、まさかのスカリ!
浮いたスカリを釣り上げてみるとイカの姿は無く、スカリはズタズタのボロボロに。
恐らく犯人はサメかクエ。イカだけではなくバンブーモンスターは潜んでいる・・・!
良型はまだ続く

5m程極端にせりあがったシモリ付近を丁寧に探る。
そこで、なにか後ろに着いたかのような違和感が。。。
シモリの頂上付近で触るがなかなか乗らない
シャクリとフォローを数回繰り返したところで、乗った!
瀬をかわして何とかランディング!
2キロ半超の良型!
朝日と共に

朝マヅメ。日の出とほぼ同時に最後の一杯が来た。
良く走り、ジェットの強さのわりに間隔が短かったので、もう一杯着いていると確信。
J山口を呼び着いて来た個体を狙うが残念ながらバラシ。
釣れたイカは1600gでした。着いて来た個体は釣れたイカの倍くらい。
3キロ超えていたかもしれない・・・。
元旦から最高の釣り初めをすることが出来ました。
これも竹島のポテンシャルの高さがあるからこそ。
written by Hayaken