釣行レポート
2011年10月4日呼子 吉栄丸さんで夜焚きイカ釣行!

ケンサキイカ(ブドウイカ)良型

2011年10月4日 いつもお世話になっている、呼子吉栄丸さんに乗船し
夜焚きブドウイカ(白イカ)釣りに行ってきました。
当日の潮周りは小潮で、波高1.5m。まずまずの条件です。
今回の釣行で、テストすべき事が、2つ。

(1)硬質発泡浮きスッテ新色「ピンクグロー赤白」のテスト
(2)キーストンこだわりの「夜焚きイカ釣り用リーダー」のテスト


まず(1)の硬質発泡浮きスッテのピンクグロー赤白は、今年ピンクグローのテストを
エサ巻きエギの早福型、エギのエギシャープ赤侍カラー等でテストを
してきた結果、通常のグローと同等、もしくはそれ以上の釣果が出るとの報告を頂き
今回、発泡浮きスッテでテストしてみました。
このピンクグローは、夜間ピンク~オレンジに発光し、通常の夜光と比べて
光り方は弱いものの、発光色が濃い為、シルエットがはっきりでるから
イカが発見しやすい?と考えています。
もしくは、ただ単にイカはピンクが好きだけなのかもしれませんが・・・
今後、更なるテストと研究をしていきたいと思います。
釣果のほうは、10本仕掛けの中で、3本ピンクグロー赤白をセットしてたのですが
その3本すべてにイカが抱いてたときもあり、明らかに釣れ方が違います(^^;
商品化決定です。すぐに商品化できるのですが、夜焚きシーズンも後半なんで来年かな・・・?
次に、今年非常にご要望の多かった、(2)の夜焚きイカ釣り用リーダー
なぜ、ご要望が多いのか考えてみましたが、市販品に満足していないからなのではないかと・・・
それなら、せっかくご要望を頂いたのであれば、作りましょう!と・・・
作るのは簡単ですが、ユーザーの皆様が、どういったリーダーを求めているのか
考えた時に、第一に「絡みが少ないこと」第二に「カナトに切られにくいこと」
第三に「足切れが少ないこと」第四に「釣れること」
この四点を考えて、サンプル作ってみました。
5本仕掛けと10本仕掛け。今回は10本仕掛けで試してみましたが
ほとんど絡む事無く、快適な釣りが出来ました。
キーストンがこだわって作った夜焚きイカ釣りリーダーは、
全てのパーツは日本製、組み上げるのも日本。完全メイドインジャパン
絡みが少ない、結束方法で、クッション製に優れて強度抜群のジギング用ナイロンリーダー18号を
幹糸に採用し、エダスをこすれに強く張りのあるフロロカーボンハリス8号を採用。
まさにこだわりのリーダーに仕上がりました。
来年発売になるかと思いますので、ぜひ使ってみてください。
今回の釣行は、前半かなり渋い状況でしたが、後半コンスタントに釣れ
83匹釣ることが出来ました。最後の1投では、6連を達成(^^)
いいテスト釣行になりました!吉栄丸の船長さん曰く、11月いっぱいまで
夜焚きイカ楽しめるということだったので、来月また行きたいと思います!

written by kuboken

呼子吉栄丸夜焚きイカ釣り本日の仕掛け

本日の仕掛け。

オール発泡浮きスッテで実釣。
来年発売予定の、よくばり10本仕掛けを使用。
幹糸18号ナイロン、エダス8号フロロ30cm、1m間隔。
多点掛けをする為に、どのような釣り方をしたらいいのかを
実釣で、いろいろと試してみました。
電動超低速自動巻きでHITした場合、しばらくそのまま低速で
巻き続けると、2点、3点とかかることもありましたし
明らかに、同じ棚に群れているときは、そのまましばらく
同じ棚で放置しておくと、多点掛けできた場合もありました。
しかし、カナトフグやその他フィッシュイーターがいる時は
あまり長い時間放置しないほうが、いいかと思います。
後半、2.5号のエギをつけてみましたが、良型のHITが
多かったような気がしました。
今後またテストしてみたいと思います。
 



当サイト(キーストン オフィシャルサイト)は、常時SSL化されており、サイト内のセキュリティを強化しております。 これにより、より安全に閲覧して頂くことが可能となっております。


TEL:0955-41-1080 FAX:0955-41-1077

〒844-0002 佐賀県西松浦郡有田町中樽2丁目27番6号

Copyright(C)1999-2023 Keystone Inc. All rights reserved.