株式会社キーストン公式ホームページ

申込 LINEから申込

モンスター
実在する。

エギ大分プラプラ

デカエギが証明した、真実の釣果。

4.5号〜7.0号のデカエギ
モンスタークラスを狙い撃つ。

なぜ、産卵を控えた
【モンスター】には
デカエギが効くのか?

2kg、3kgクラスのモンスターは、
体力を温存したい。
逃げ回る小魚を追うより、
動きの鈍い大型の獲物を選ぶ。
それが、デカエギが効く理由だ。

2kg、3kg、4kg超の
モンスター
サイズセレクトで狙い撃つ

サイズ比較

左から4.5号・5.0号・6.0号・7.0号

市場の空白、4.0号の壁

一般的なエギは3.5号が最大。
4.0号でさえ限られる。

群れの中で食欲旺盛な小型イカが先に抱く
これではモンスター級を狙えない。

4.5号以上のデカエギは、
1kg未満のイカを自然に選別し、
2kg、3kgモンスターだけを相手にする

4kg超モンスターへの挑戦

7.0号(81g)のエギ。その針を噛み潰す4kg超のモンスターが、
確かに存在する。

市場から消えゆく大型エギ。
それでもキーストンは作り続ける。
モンスターを追うアングラーがいる限り

警戒心の強い
モンスタークラス
どう攻略するか

ダートアクション

高バランス設計が生む、自然なダートアクション

産卵を控えた個体の慎重な捕食

産卵接岸期のモンスタークラスは、
極めて警戒心が強いしかも、とても賢い。

激しいシャクリは逆効果。

ゆっくりとしたボトムステイ、
小さなダートアクション
が効く。

大型エギならではの重量とバランスが、
この繊細な誘いを可能にする。

ただ大きいだけでは釣れない

7.0号(81g)のエギを、
繊細に操る。

極限まで磨き上げられた形状と、
計算され尽くしたウエイトバランス

大きくても、自然に泳ぐ。
それが、モンスターを仕留める真価だ。

モンスター
生存戦略と
デカエギの必然性

大型イカの食性

なぜ、モンスターは大きなエサを選ぶのか

アオリイカの寿命は約1年。
産卵して、死ぬ。

最後の力を産卵に注ぐため、
捕食には体力を使いたくない


逃げ回る小魚を追うより、
動きの鈍い大型の獲物を一撃で仕留める
それが2kg、3kgモンスターの選択だ。

省エネ捕食理論

小さなエサを何度も追うエネルギーと、
大きなエサを一度で仕留めるエネルギー。

効率を求めるモンスターには、
デカエギこそが最も自然なターゲットになる。

これが、4.5号〜7.0号が効く理由だ。

全14色
カラーバリエーション

4.5号 (31g) / 5.0号 (41g)

6.0号7.0号は生産停止中

ゴールドベースピンク
ゴールドベースピンク
4.5号 / 5.0号
ゴールドベースオレンジ
ゴールドベースオレンジ
4.5号 / 5.0号
ゴールドベースサンドベージュ
ゴールドベースサンドベージュ
4.5号 / 5.0号
ゴールドベースビリジアン
ゴールドベースビリジアン
4.5号 / 5.0号
レッドベースピンク
レッドベースピンク
4.5号 / 5.0号
レッドベースオレンジ
レッドベースオレンジ
4.5号 / 5.0号
レッドベースパープル5E
レッドベースパープル5E
4.5号 / 5.0号
マーブルベースピンク
マーブルベースピンク
4.5号 / 5.0号
マーブルベースオレンジ
マーブルベースオレンジ
4.5号 / 5.0号
マーブルベース赤ダイダイ
マーブルベース赤ダイダイ
4.5号 / 5.0号
メタリカルゴールド ピンク
メタリカルゴールド ピンク
4.5号 / 5.0号
メタリカルマーブル ピンク
メタリカルマーブル ピンク
4.5号 / 5.0号
メタリカルレッド ピンク
メタリカルレッド ピンク
4.5号 / 5.0号
メタリカルオレンジ オレンジ
メタリカルオレンジ オレンジ
4.5号 / 5.0号

価格・スペックその他

エギ大分プラプラ4.5号 重量:31g オープンプライス

エギ大分プラプラ5.0号 重量:41g オープンプライス

エギ大分プラプラ6.0号 重量:61g オープンプライス
※現在、生産中止中

エギ大分プラプラ7.0号 重量:81g オープンプライス
※現在、生産中止中

この秋、7.0号が復活します。
COMING SOON...

  • キーストンのFacebook
  • キーストンのX
  • キーストンのyoutubeチャンネル一覧